こんにちはー!(*゚▽゚)ノ
cocota de officeのたえです♪
ご訪問して頂いて、
ありがとうございますー!
この記事は、前回の記事の続きになってます。
前回の記事はこちら
→YouTubeチャンネル登録 無料
Googleアカウントの必要事項を入力したら、
- はじめてのGmail表示
- YouTubeチャンネル登録
の順番で設定していきます。
ここでは、まず
【はじめてのGmail】表示のご案内です。
一度、アカウント表示させると、
次回から簡単に表示されるので、
必要で、簡単な事は、
一気に終わらせてしまいましょー♪
はじめてのGmail
前回の次のステップをクリックしたら、
この画面に切り替わっていると思います。
(※画像をクリックしたら大きな画像が表示されます。)

真ん中あたりの、
青い【次へ】のボタンを押しましょう。↓

右上にある四角が並んでいる所をクリクしましょー♪↓

この表示が出たら、【Gmail】をクリック↓
もし、四角が並んでいるマークが出なかった場合は【Gmail】と
検索してから、ログインするコトも可能です。
初めてのGmailは、説明する画面が出てきます。↓

必要である場合は説明を見て、必要で無い場合は、
右上の【×】を押しましょう。↓

この様な表示になれば、
はじめての【Gmail】表示は終了です↓

クリックするだけなので、
簡単ですよね。
この状態で、ブックマークしておくか、
または、GoogleChromeの方は、
次回から、右上の四角が並んでいる所から、
クリックし、Gmailマークから上記と同じ要領で、
スグに利用できるようになります。↓
今回作成したGmailは、
これから作成する【YouTube動画】の
お客様の問い合わせ先に
利用したり出来るので、
ぜひ、設定を先に済ませておきましょう。
ちなみに・・右上のアイコンを押すと、
自分のアカウント名と
Gmailアドレスの確認もできる様になっています↓(^^)
さて!次に、
YouTubeのチャンネルを作ります。
こちらもクリックだけの
簡単操作なので、
ここまで一気に済ませて
おきましょう!(*゚▽゚)ノエイ、ヤー♪
次の記事へ → http://cocotadewebnote.com/youtube05/
最近のコメント