YouTubeは、本当に有効的か・・?衝撃事実パート1【11号】

はーーい♪(*゚▽゚)ノ
cocota de officeのたえです。

このcocota de webnoteも、
すこしずつ形になってきたかなー♪
わーい。うふっ♪

実践の方法のコトばっかりの
お話しているので、
たまには、違う事も書きたいっと
今日は、違うコト。

あなたの行動をストップさせる幻想を
暴き出し(笑)
行動が加速する方法を
勝手に、、書いてみようと思います。

超初心者の方(YouTubeを初めて触る人)は、
特に、今日の書く内容を、
しっかり読んで、
意識してみるコトで、

あなたの行動ブロックは、
180度変わると思っています。

っと、大きいコトを言ってますw 
でも、でも、本当に私がそうだったので、

ソコに気づいただけで、
大きな【差】になりました。

ぜひ、しっかり確認してみてください。

実際に・・わたしが変わったキッカケ、
ソコに気づいたコトで、
本当に変わった実話になります。

というか・・・何度も、何度も

尊敬する方から教えて頂いて、
意識できる様になり、
変わって行動ができる様に
なったん部分になります。

だから、会社員として
何十年も働いていた私が、
これをキッカケに、
独立という有難い所までいけました。

超初心者の方は、
特に進めたい事で、

しっかり読んで頂いて、
普段から意識し、
実践して行くだけで変化が訪れると思います。

また、ぼくは、初心者でもないよー!
という方もいると思いますが、

何処にあなたが飛躍するヒントが
隠されているか?分からないので、
ぜひ、大切な情報は
逃さないでほしなーっと思っておりまする。

では、私の体験談も踏まえて・・

衝撃事実パート1:YouTubeが良いと分かっているのに、実際には、やり続けない人が多い

と、知っていましたか?

わたしの周りでも多くいますが、
YouTubeはハードルが高い!と
思っている方が、本当に多いです。

特に、大人は、その
傾向が強いと感じてます。

子どもの方が
【楽しそう】
【簡単にできそう】
【やりたい!】と、

かなり飛びついてきます。笑 
自分の動画を観て、
楽しそうに、笑ってます♪

実際にも、YouTubeを
発信している人の中には、
10代もかなり多く見られます。

わたしの発信している
YouTubeにも10代の子達が結構、
登録してくれてます♪
ありがとー(*^^*)

でも、一方で大人は
【恥ずかしい】
【世間体が・・】
【立場が・・】
【不評が・・】

と子どもと違い、
好奇心だけではやっぱり
動くことが出来ません。

そして、決定な違いとして
【時間が無い】という現実です。

わたしも、そうだったので、
めちゃくちゃ、
その気持ちが分かります。


【YouTubeは伝わりやすく、広がりやすい性質を持っている】

と、知ってても、多くの人は、
YouTubeのアカウントを作っただけで、
実際には、やり続ける人が少ないのです。

YouTubeを良いと分かってても、
やらない理由の5つがあると言われています。

  1. 登録したものの、やり方が全くわからない
  2. 動画って、なんだか難しそう
  3. 時間が、かかりそう
  4. 恥ずかしい
  5. 不評が怖い

むむっ。これを聞いた時に、
わたしは、全部これに該当しましたw 
これを、ひとつひとつココで、
解決していきますね。

登録したものの、やり方が全くわからない

このブログに
YouTubeの基本的な使い方を
書いて、書いて、書こうと思います(笑)

わたしも頑張って書いてみるので、
あなたも確認しながら、
楽しみながら、
実践してみて頂けたら嬉しいです。

わからない事は、良かったら
メッセージ頂けたらと思いますし、
お答えできる内容は、
できる限りは、お答えしたいと思っています。

やり方がわからないコトは、
学んで実践して解決できます。
ココで諦めないで。

動画って、なんだか難しそう

初めてやるモノは、
なんでもムズカく感じますが、
ココで出来る限りカンタンにお伝えしていきます。 

このYouTubeを知らずして、
ここで諦めるのは、もっとモッタイナイ!
とわたしは思うのですw 

ビジネスで多くの人が、
悩んでいる事は【集客】だと思うのですが、
集客で大切な事のひとつは
【多くの人に、その価値を知ってもらう事】

先ほどもお話しましたが、
伝わりやすく、広がりやすい性質を
持っているYouTubeこそ、
本当に強いツールだと思っています。

【難しそう】だけで、
諦めたらモッタイナイ。モッタイナイ。
モッタイナイお化けが出るぞーーー♪

マジパン次元
・・・・・・。

冗談は、さておきw
難しいのは、初めだけ!っと
よく聞くと思いますが、

本当に、そうなので、

やり方を覚えて、やり続ける事で、
簡単で単純になるし、慣れてきたら、
動画の撮り方も、必要なコトだけになり、

自分流のどんどんシンプルになっていきます。

伝わるやすく、広がりやすい。
あなたの自信にも必ず繋がる。

そして、伝える事で、
新しい、あなたというブランドが、
周囲に伝わる事になると私は思います。

時間が、かかりそう

いや!時間はかかりますが、
時短で出来るように、
その方法を、ココで
お伝えしたいと思ってます。

しかも、全てを知る必要も無いと思っています。

なので、ここでは、
カンタンな方法だけ
しかお伝えしないようにします。

あなたの無理ない程度で
良いんです♪
楽しみながら、発信し続ける事が一番、
YouTubeの中で大切です。

だから、ココで諦めないで。

恥ずかしい

ハイ!私も、めちゃくちゃ
恥ずかしかったー!笑

カメラに向かって、お話するって・・・w 

芸能人並み(大きな勘違いw)の経験!!と、
超恥ずかしかったです。

始めの動画は、今でも恥ずかしくて、
自分では、観れませんw 

自分の声って、
自分の耳で聞くのと、
動画の中で聞くのって
何だか違和感あるんですよね。

しっかも、恥ずかピー!

でも、安心してください。

YouTubeは【顔出し】しなくても
発信する事は可能です。
【声】も恥ずかしければ、
文字と音楽だけでも発信可能です。

また、限定公開設定
(一部の人にしか見れない設定)もありますし、
いきなり、公開するのではなく、
徐々に慣れていけば良いと思っています。

ただ・・・言えるコトは、
失礼になるかもしれませんが・・
超初心者のあなたに、あえて言わせてください。

【あなたは、有名人でも何でもないコト】
【あなたが思っているほど、誰もあなたを見ていない】

っと思っていてください。

私も恥ずかしくて、
はじめ顔出しは、
一切出来ずに居たのですが、

尊敬する人から、
何度も何度も、問いかけられて、
声かけて頂いて、

少しずつ、殻が破れていきました。
今では・・・・・
ツルんと茹でたて卵の様に、
表に出ますw

【あなたは、有名人でも何でもないコト】
【あなたが思っているほど、誰もあなたを見ていない】

そう思って、あなたも、
少しずつ自分の殻を破っていきましょうね。

脳に浮かぶ、ただの幻想の恐怖より、
今、感じる、あなたの楽しさと、
わくわく感を伝えて見てください。

不評が怖い

はい。不評。私も怖いです。

打たれ弱い私は・・
これ、かなりの恐怖でした
(今でもあります)

だから、顔出しも怖かったんですね。
身分を明かすのも怖かった。

でも、考えてみたら、悪いコトはしてません。
悪いコトも一切お伝えしてませんですよね

。なので、私も周囲の助けを頂いて
、勇気を貰って、出来たコトなんですが、

気づいたコトは・・・不評も幻想の恐怖でした。

顔出ししてから、これは実際に、
私が感じたコトです。
自分が思っているほどの
【不評は無い】という悲しい現実(
笑)
 

これも、自分が誰かに、
見られている感の大きな勘違いでしたw 

実際には
【あなたが思っているほど、
誰もあなたを見ていない】
のです。

逆に行ってしまえば、

【不評がある】=【見てくれた人が居た】

という証拠で喜ばしいコトにつながります。

一番辛いのは、何よりも誰にも気付いてもらえないコトです。

それが分かったら、
不評の恐怖はひとつひとつ乗り越えられます。

見てくれた人が居るコトは
嬉しいコト、
あとは、それを改善するダケと
ココロにそう伝えてあげましょう(^^)

ただ、立場上、顔出しが出来ない人も居ます。

なので、これは、無理にする必要もありません。
あなたがベストだと思うコトを少しずつ、
実践できたらと思います。

大切な心構え:0.1歩でも良いから、進む。

最後に、1歩じゃなくてもいい。
半歩でもいい。
1日0.1歩だけで良いと思っています。

カンタンに、今すぐ、
出来るコトから行動してみてください。

例えば、他の誰かのYouTubeを観てみる。
とか、何気ない日常を動画で撮ってみるとか、
私のブログを毎日、読んでみる。とか(笑)

一歩一歩。

そうするコトで、
変化起きると思っています。

0.1歩のカンタンな一歩で良い。
そうするコトで、自信に繋がると信じてます。

今日はここまで、です♪

衝撃事実の・・パート2の
お話をしたかったのですが・・

思った以上にパート1で
文章が長くなってしまいましたw 

また、ちょこちょこ書きたいと思います。

殻を破れたあなたが次にする事♪
 
カンタンYouTubeのアップロード方法はこちら
http://cocotadewebnote.com/youtube13/

↑もしお楽しみ頂けたら、このブログの応援してくれたら嬉しいです(*^^*)