こんにちはー!(*゚▽゚)ノ
cocota de Officeのたえです!
ご訪問して頂いてありがとうございます。
こちらの記事は前回の続きとなってます。
前回の記事はこちら
→Googleアカウント取得
→はじめてのGmail
前回は【はじめてのGmail表示】でしたね。
Gmailは、
これから作るYouTube動画の
【お問い合わせ先】とかにも使えますし、
何かと便利に利用できるので、
ぜひ、先に設定しておきましょう♪
今回は、いよいよ、
YouTubeチャンネルの作り方です。
こちらも、とても簡単なので、
もうひと踏ん張り(^^)
この設定まで、
一気に終わらせておきましょう♪
YouTubeチャンネル登録
前回同様に、
画面の右上の四角が並んでいる所をクリックします。
(※画像はクリックすると拡大します。)↓

今度は【YouTube】と書かれた所をクリックしましょう。↓
すると、YouTubeの画面が出てきます。↓
もし、右上の四角が並んでいる
マークが見つからない場合は、
【YouTube】と検索して、
上記と同じ様な画面になればOKです。
(一部隠してますが、個人情報もある為、
ご了承ください♪)
左側にあるYouTubeのロゴの下、
ホームの下の【マイチャンネル】を
クリックしましょう。↓
そうすると、
マイチャンネルを作りますか?
の表示が出てきます。
ここで、自分の好きなチャンネル名を
つける事ができます。
※後ほど、
名前を変更する事も可能なので、
あまり深く悩まずに、
サクサク進んで行きましょう♪↓

チャンネル名を入れたら
右下の青いボタン
画面が下記のように切り替わります。↓
先ほど入れた名前が、
このような表示で、
チャンネル名になっています。↓
お疲れ様でした。(^^)
これで
【はじめてのGmail表示】
【YouTubeチャンネル登録】
は、ひとまず終了となります。
次回からは、Gmailと同じように、
ここをブックマークするか?
GoogleChromeの方は、
四角が並んだマークからYouTubeを選び、
簡単にログインする事が可能となります↓
自分のYouTubeチャンネルのURLが
分からないという人がいます。
先ほどの画面の上に表示されているURLが、
あなたのYouTubeチャンネルのURLになります。
そこを、自分のパソコン内のどこかに、
メモしておくと、
誰かに伝える時に便利だと思います(^^)
※上級者向け。カスタムURL情報は
→http://cocotadewebnote.com/youtube06/
パソコンが苦手な人にとって、
ここまでの設定も大変だったかもしれません。
でも、大変なのは、設定する本当に始めだけ!
と思って頑張っていくと、
段々と普通に出来る様になっていきます。
私も全くのど素人の【無】から、
毎日コツコツと諦めずにやった一人で、
ひとつずつ乗り越えていきました。
ぜひ、これを読んで
チャレンジしてくれているあなたもに、
諦めずにチャレンジして欲しいと思います。
YouTubeは、前回もお話ししましたが、
伝わりやすいツールで広がりやすい特徴も
持っています。
ぜひ、ひとつひとつクリアして、
このYouTubeが資産になるように、
育てていきましょう。
さて!
次は、簡単にYouTubeに動画を
UPする方法をお見せします。
まずは、どんな動画をUPしたら良いの?
と思う部分もあると思いますが、
まずは、何も考えず、
試しに自分が撮影したもの
【なんでも良いので】UPしてみる事に
チャレンジしてみましょう。
操作方法から、
まず知る事を先にしておくと、
流れを掴む事が出来るので、
撮影する時や編集する時に、
ラクになれます。
一個ずつクリアしていきましょうね(^^)

次のレベルに進む(YouTubeに動画をUP)
→http://cocotadewebnote.com/youtube13/